こんにちは、鷲の珈房です。
今回はドリップスケールについてご紹介いたします。コーヒーを抽出するにあたって必ず必要ではないですが、持っていると間違いなく美味しく入れられるようになる魔法のような器具。
実際に使っている2種類のスケール、おすすめも合わせてご紹介していきます。
・ドリップスケールの必要性
・ハリオとタイムモアの違い
・高性能モデルのみ付いている機能
ドリップスケールとは?
まず、ドリップスケールとは何なのか?
簡単に言うと計りです。
ドリップ用になると、追加でタイマーが付いており、時間と重さを同時に計ってくれます。
どれくらいの時間でどれくらいのお湯を注いでいるかが分かるわけですね。
では、なぜこれにより美味しくコーヒーを淹れることが出来るのでしょうか。
ドリップスケールの必要性
ドリップスケールを使う理由は大きく2つあります。
味の均一性
スケールを使うべき一番の理由はこれです。コーヒーは毎日飲む方も多いですから、ブレのない美味しいコーヒーが淹れられた方が良いですよね。
繊細な飲み物なので、少し抽出時間が長くなってしまえば過抽出となり、嫌な味わいがします。逆に時間が短すぎれば味気ないものになってしまいます。これを同じ時間で同じ量のお湯を注ぐことで、美味しいコーヒーを飲むことが出来ます。
抽出量を調整出来る
これは2.3人分用のコーヒーをドリップする際や、アイスコーヒーにする際に役立つという点です。
飲む人数が増えれば抽出量も必然的に増えるわけですが、どのスピード感で淹れるか肌感だけでは難しいですよね。それを時間と量でコントロールするわけです。
アイスコーヒーを飲む際には、氷で割るのでかなり濃いコーヒーを淹れる必要があるのでなるべくゆっくりと抽出する必要があります。これも時間と量が正確に目で分かればコントロール出来ますよね。
実際に使っているスケール紹介
僕が実際に使っているスケールは、HARIOとTIMEMOREの2種類です。数年前にドリップを始めた時にHARIOを使い始めて、つい最近TIMEMOREを追加で購入しました。
価格帯的にも手を出しやすい2種かと思いますので、違いなど分かりやすくご紹介していきますね。
HARIO V60ドリップスケール
メリット 非常にシンプルで使いやすい。メーカー的に安心感がある。入手しやすい。電池式なので、出先でも使いやすい。
デメリット 感度が鈍い。
コーヒー器具と言えばHARIOかKalitaというイメージを持つ方も多いでしょう。日本のメーカーということで安心して購入出来る点は良いですよね。何かあっても安心。
豆を置いてから0.1gの差で行ったり来たりすることがあるので、すごく高性能というわけではない。
とにかくシンプルなもので良いという方にはおすすめです。
TIMEMORE BLACK MIRROR basic+
メリット 感度が良い。ドリップモードがある。
デメリット 取り扱い店舗が少ない。充電式なのでいざというときに使えない可能性がある。
今やコーヒー業界を大きく変えつつあるTIMEMORE。手挽きのミルも高性能で有名ですが、スケールもまた高コスパです。
HARIOと比べると感度が良く、0.1gの行ったり来たりがない。ディスプレイも光って見やすい。
ドリップモードを使うと、お湯を注ぐと同時にカウントアップしてくれて、ドリッパーを外すとカウントが自動で止まってくれる。
至れり尽くせりとはこのこと。
朝早く薄暗い中でコーヒーを淹れるという方には、このディスプレイの見やすさは特におすすめです。
その他おすすめ紹介
もっと本格的なスケールを試してみたいという方には次のスケールをご紹介します。
Acaia
ハイスペックなスケールと言えばこのアカイアの名が挙がるでしょう。
日本で初めてブルーボトルが採用したことで有名になったそうです。僕も、4年前にブルーボトルのドリップセミナーを受けた時に初めてAcaiaを使わせて頂き、衝撃を受けたのを覚えています。
感度も良く、ディスプレイも非常に見やすいことに加えて、本体も頑丈に作っているそうです。また、アプリと連動してレシピを記録してくれるそうなので、データとして残したい本格派の方にはおすすめですね。
試しに使ってみたいという方は、ブルーボトルのセミナーを受ければ使えると思うので、是非受けてみてはいかがでしょうか。
まとめ
ドリップスケールがあれば毎日美味しくコーヒーが飲めるようになります。
選ぶ基準は、ご自身が何を重要視するかだと思うので、とにかく安心して購入したい方はHARIOを、少しでも高性能なものを試したい方はTIMEMOREを選んでみると良いと思います。
自分のため、ご家族のために美味しいコーヒーを淹れられるようになりましょう!