こんにちは、新しくホンジュラスがラインナップに
加わったのでご紹介させてください。
ティピカ種ですので、非常に個性豊かでアイスコーヒーにも
おすすめなnew beansです。
・梅雨や夏の暑さを吹き飛ばしたい方
・最も古い品種のティピカを味わってみたい方
・個性豊かなナチュラルの風味がお好きな方
ホンジュラス ティピカの詳細
標高 | 1750m |
エリア | インティブカ県、マサグアラ、サンファニージョ |
品種 | ティピカ |
農園 | エル・グアヤボ農園 |
精製 | ウォッシュド |
生産者 | ホセ・ミゲル・マンシアス |
取り扱いを始めた経緯
ティピカをどうしてもメニューに入れたかった
まず一番は品種です。元々、エチオピアが好みでよく飲んでいますが、中でもエチオピア原種(エアルーム)を好んで選ぶようにしています。その原種に一番近い品種とされているのが今回のティピカという品種です。
エチオピア以外でも栽培がされているものの、生産的にはあまり多くない品種ですので好みの味わいを探すのが苦労しましたが、ようやく良い豆に出会えたのですぐにメニューに加えました。
変わった個性の豆が欲しかった
今までの取り扱い品目は、エチオピアのナチュラルとウォッシュド、ブルンジの3種類でしたがそれぞれ非常に美味しいコーヒーですが、明らかに変わった個性を持っている豆が足りない気がしていました。そこで、今まで飲んだことのないような味わいを持つコーヒーを探していていたところ、このホンジュラス ティピカに出会えました。
イチジクのような風味、フローラルさ、複雑な味わいも楽しめる非常に個性が強いので、夏の時期にアイスコーヒーにしても非常におすすめだと思います。
こんな人におすすめです

夏の暑さを吹き飛ばしたい人
やはり夏の季節はアイスコーヒーを飲む方が増えると思います。
好みにもよりますが、スペシャルティコーヒーを好んで飲まれる方はアイスコーヒーでも苦味よりも豆の個性を求める方が多いのではないでしょうか。このホンジュラスは、アイスにしても個性が感じにくくならずに、夏の暑さを吹き飛ばしてくれるように楽しめると感じています。
キンキンに冷えたアイスコーヒーで夏を楽しんでください。
ティピカという品種を飲んだことが無い人
僕自身もほとんど飲んだことが無かったティピカという品種。病気への体制や、収穫面で生産効率的に弱い品種ということもあり、最も古い品種でありながらあまり見ることの少ない品種ではないかと思います。
ですので、エチオピア原種に負けない個性を持ったこのティピカを飲んだことが無い方は是非味わっていただきたいです。特に、今回のこのロットは、イチジクの風味も感じられるので良い意味でコーヒーらしくないコーヒーになっていると思います。
普段ナチュラル精製を好んで選ぶ人
今回のロットは、ウォッシュド精製です。こう聞くと、すっきりしていてじんわり系の紅茶のようなコーヒーをイメージされる方が多いのではないでしょうか。
ティピカという個性豊かな品種ということもあり、ウォッシュドながらかなり個性が光っています。
普段、個性強めのナチュラルを選んで飲んでいる方にも、是非味わって頂きたい一杯です。
焙煎で気を付けたこと
個性をどれだけ残して甘味を引き出すか
個性が強すぎるために、少し浅めの焙煎で焼いたときはイチジク感が際立ちすぎて、イチジク自体が好きな僕自身も「さすがにこれはちょっと、、、」と思うレベルでした。ですので、焙煎の後半を引っ張り甘味を引き出すことでバランスを整えました。
個性を殺さずに甘味との調和が心地よいコーヒーに仕上げました。
金属カップとの相性
鷲の珈房らしさであるところの金属カップとの相性。
やはり視覚的に色が見えづらくなると少し味わいの感じ方が鈍くなっていしまいます。ですので、なるべく個性を感じながら味わいがしっかりと感じられる焙煎を目指しました。
鷲の珈房が目指す今後のラインナップ
オリジナルブレンドの作成
2023.6現在、ブレンド作成を進めていますが、オリジナルブレンドを2~3種類作りたいと思っています。
シングルの個性も非常に大事ですし、楽しい分野ですが、よりお店の個性を感じてほしいという想い・初めての方にも入口になってほしいという想いからブレンドを作っていきたいと思います。
ケニアなどアフリカ系を増やす
以前、インスタでフォロワーさんにアンケートを取ったところ、アフリカ系が好きという方が多かったので、ケニアのSL28などを取り入れていきたいと思っています。ケニアのコーヒー豆は、また個性をが強いですがスパイシーな印象も受けるので、また変わった方向で焙煎が出来ればと考えています。
グラスで美味しい豆・金属カップで美味しい豆を分ける
今後、より豆を選びやすいようにしていきたいと思っていて、普段グラスやコーヒーカップで飲む方と金属カップで主にアウトドアで楽しむ方とを分けてご案内が出来ればと思っています。
今の焙煎は、金属カップに合わせて焙煎を行っていて、少し変わった角度だと思うので、興味を持って頂けたとしても「なんだ、アウトドア用か・・・」と諦める方を1人でもなくしたいと思っています。
欲張りだとは思っていますが、いつか実店舗にて営業をする際にもメニューとして取り入れやすくするように今から工夫をしていきたいと思っています。
まとめ
・最も古い品種であるティピカという品種で、イチジクのような味わいを感じられる非常に個性豊かなコーヒーです。アイスコーヒーとの相性も良いので、強い個性から夏の暑さを吹き飛ばしてくれます。
・甘味とのバランスも考えて焙煎を行っているので、豊かな個性を金属カップでアウトドアでも楽しめます。
個性が止まらないホンジュラス ティピカを是非一度飲んでみてくださいね。
それでは良いコーヒーライフを。